MENU
予約する
当院について
診療カレンダー
医師紹介
お知らせ
ご来院の方へ
診療案内
アクセス
コラム
耳の病気
鼻の病気
のど・口の病気
顔・首の病気
よくある質問
求人情報
予約する
当院について
診療カレンダー
医師紹介
お知らせ
ご来院の方へ
診療案内
アクセス
コラム
耳の病気
鼻の病気
のど・口の病気
顔・首の病気
よくある質問
求人情報
予約する
当院について
診療カレンダー
医師紹介
お知らせ
ご来院の方へ
診療案内
アクセス
コラム
耳の病気
鼻の病気
のど・口の病気
顔・首の病気
よくある質問
求人情報
【目立たない】耳穴式補聴器とは?使うメリット・デメリットや価格相場について解説
補聴器を探していて、どんな補聴器を選んだら良いか迷っていませんか?補聴器には、耳かけ式や耳穴式など複数の種類があり、耳穴式の中でもタイプによって違いがあります。この記事では、耳穴式補聴器の種類や価格を紹介しつつ、メリットとデメリットにつ...
2024年3月26日
耳の病気
「骨伝導補聴器」は伝音性難聴の場合におすすめ!メリット・デメリットや種類についてもご紹介
「骨伝導補聴器」という言葉を聞いたことはありませんか。骨伝導補聴器は伝音性難聴の方におすすめですが、年齢によっては対応できなかったり、デメリットのほうがかえって大きくなったりする可能性があります。 この記事では、骨伝導補聴器のメリットやデ...
2024年3月24日
耳の病気
【若者に急増中】イヤホンのせいで耳は悪くなる!防ぐためにできることも詳しくご紹介
世界的に10〜30代の若い世代の耳が悪くなっているのをご存じでしょうか。若者の聴力低下の主な原因は、イヤホンやヘッドホンの不適切な使用です。ヘッドホン・イヤホン難聴と呼ばれる若者の難聴は、気付いた時には深刻な状態で、治らないケースがある恐ろ...
2024年3月24日
耳の病気
【診察医師の変更】2024年4月から毎週(火)と(土)は井谷茂人医師の診察になります
2024年4月から、毎週火曜日と土曜日は院長の山中医師ではなく、井谷医師の診察に変更となります。 なお、当院の診察日自体は変更ありません。(休診日:木曜日・日曜日・祝日) これまでの診察内容など、患者さんの情報はカルテにて共有しておりますので、...
2024年3月14日
お知らせ
【電子決済可】セルフレジを導入しました(2024/3/8から)
患者さんの待ち時間の減少・利便性向上を目的に、当院ではセルフレジを3/8(金)から導入いたしました。 決済可能な方法:現金・クレジットカード・QR決済を含めた電子決済 窓口での支払いから変更となりますが、お困りの際はサポートいたしますのでご安心く...
2024年3月8日
お知らせ
アレルギー症状の原因について専門医が解説!ストレスとの関係や検査方法が分かるように
日本人のほぼ半数と言える43%が発症している花粉症は、国民的なアレルギー疾患です。花粉症の症状はくしゃみ・鼻水・頭痛・痒みなど個人差がありますが、アレルギーの発症や悪化にストレスが関連していることはご存じでしょうか。 この記事では、アレルギ...
2024年2月20日
鼻の病気
【一覧あり】アレルギーの種類は7つ!疾患例やその対処法、珍しいアレルギーについて詳しく解説
アレルギーは7種類に分類されることを知っていますか。症状が軽いものもありますが、適切に対応しないと命に危険が及ぶ場合もあります。避けるためには原因を知り、生活環境を整えることがとても重要です。 この記事では、それぞれのアレルギーの疾患例や...
2024年2月20日
鼻の病気
補聴器の値段は高い?安い?タイプ別相場や購入時の補助金制度について分かりやすく解説
補聴器の値段の目安がわからず困っていませんか?安価な補聴器は財布には優しいですが、値段だけで選ぶと使いづらく後悔することもあります。 この記事では補聴器の相場や補助金制度についてわかりやすく解説します。 【補聴器の一般的な値段は10~30万円】...
2024年2月20日
耳の病気
【テレビ出演】CBCテレビ「チャント!」(2024/1/30放送)
2024年1月30日にCBCテレビで放送された情報番組「チャント!」内で、院長の山中が監修した"ヘッドホン難聴"についての内容が放送されました。 音楽鑑賞やリモート会議などで使用頻度が高くなった「ヘッドホン」や「イヤホン」の影響で、世界では11億人も「...
2024年1月30日
お知らせ
【雑誌取材】「女性自身」(2024年12月24日・31日合併号)
「女性自身」(2024年12月24日・31日合併号)で、院長の山中が監修した"コロナウイルスによる味覚障害"についての内容が掲載されました。 近年、新型コロナウイルス感染症の流行により、味覚障害にお悩みの方が増えています。コロナ感染による味覚障害は、...
2024年12月11日
お知らせ
1
...
4
5
6
7
8
...
14
よし耳鼻咽喉科に相談する
閉じる